主婦でも買って良かった気持ちしかない便利すぎるApple Watch

2年前にダイエットを頑張ったのですが、その時に7キロほど痩せて目標達成したので、ご褒美にApple Watchを買ってもらいました。
ここ何年かで買って良かったものNo. 1です。
Apple Watchを買ってよかった点と、オススメバンド(ベルト)を紹介します。
ちなみに、私の文字盤はトイストーリーです。見るたびに絵が変わって可愛いのです❤
狙ったわけではないのですが、奇跡的に時間がちょうど(江頭)2:50でした笑

目次
Apple Watchを買ってよかった点
とにかく買ってよかったという気持ちしかありません!
普段着てる服もカジュアルなので、洋服に合わないと思ったことはほぼありません。
私が2年ほど実際に使っていて便利だと思う機能を紹介します。
Suica
もともと、キャッシュレス派だったので、カードが使える場所ではカードで購入したり、ちょっとした買い物はSuicaを利用していましたが、電車に乗る時などはiPhoneで使うより便利です。
カバンからゴソゴソiPhoneを探さなくても、荷物を沢山持っていても、片手をかざすだけで改札を通れるのがかなり楽で良いです。
2年前は電車通勤をしていたので、改札のタッチの事を考えて、最初から右手につけるように設定しておきました。右手に時計をつけたことないから気持ち悪そう…と思っていましたが、一日で余裕で慣れました笑 電車通勤ではなくなった今でも右手につけています。
なんなら、お風呂屋さんのロッカーの鍵も右手に付けるようになりました←
目覚まし、アラーム
家族と同じ部屋で寝ているのですが、みんなより早く起きるため、アラームをかけて寝ています。アラーム音が鳴ると家族も起こしてしまう事もあり嫌だったのですが、Apple Watchのアラームは振動で起こしてくれるので、家族を起こさず自分だけ起きることが出来ます。

いい嫁!(自画自賛)
マスクをしていてもiPhoneが開ける
マスクをしていてもiPhoneのロックを解除することが出来ます。
今はiPhone12以降ではマスク着用でもロック解除できるようになっているようですが、私のiPhoneは11なので、この機能は助かります。
LINEや着信の通知

テレビを見ていたり、カバンの中にiPhoneが入っていたりすると、LINEの通知音や着信に気づかないことが多かったのですが、Apple Watchに通知がくるので、すぐ確認できるところが良いです。
私は使いませんが、AppleWatchのLINEからは定形文や絵文字などを送ることも可能です。
家の中の迷子のiPhoneを探す

iPhoneが家の中で行方不明になることが多いのですが、これを押すだけでiPhoneが1回鳴ってくれるので、すぐに見つけることが出来ます。
カバンにちゃんと入れたかなー?って時にも役立ちます。
老化が激しく、置き忘れが多いので、これめちゃめちゃ使ってます!
マップ
車の運転が得意ではないので、都会では乗らないことにしています。
なので、一人で出かけたり、子供と二人で出かけたりするときは電車か自転車になります。
初めて行くような場所や、入り組んだ場所はGoogle Mapなどを見ないと行けません。
歩いているときは歩きスマホになってしまうし、自転車だとちょくちょく止まって、曲がる場所などを確認しないといけませんでしたが、AppleWatchだとあと何メートルで右折とか左折とか表示してくれているし、曲がる少し手前で振動して教えてくれるので、iPhoneを握りしめていなくても目的地に到着することが出来ます。
音楽を聴く
AppleWatchを買ってもらった時はジョギングにハマっていました。
iPhoneすら持って走るのが邪魔だったので、AppleWatch +AirPods +家の鍵だけ持ってジョギングに行ってました。
AppleWatchで曲を飛ばしたり、音量を調節できるのでかなり便利です。
カメラ
iPhoneを離れたところに置いて写真を撮る時に、AppleWatchのシャッターボタンで写真が撮れます。
Apple Watchの画面で構図を確認できるのがとても良いです!
自撮り棒はなんとく照れるので買ったことがないのですが、自撮り棒がなくても集合写真が撮れます◎
健康管理
フィットネスのアプリが入っているので、運動しなきゃと意識させてくれます。
ずっと座りっぱなしの仕事をしていた時は、「スタンドの時間です!」と知らせてくれたので、意識して立ってみたりしてました。
3つのアクティビティリング(ムーブ・エクササイズ・スタンド)が閉じるとテンション上がります。

歳のせいか睡眠に問題が出てきていて、睡眠の質を高めたいと思っているので、アプリを利用して生活習慣を改善しようと意識するようになりました。
そのほかにも、心拍数も測ってくれて、心拍120を超えるのが続くと通知してくれます。
友達とランチビールを飲み、その後お笑いライブを見に行ったら、見ている間ずっと心拍120越えていたようでApple Watchの通知が来て、自覚症状がなかったのでとても怖くなりました。「お笑い見ながら死ぬのかな…」と笑
ライブが終わったら心拍数は通常に戻り、その後も普通に過ごしているので病気とかではないと思うのですが、この様に心拍数の異常を知らせてくれます。
Apple Watch おすすめバンド(ベルト)
これからの季節は半袖を着ることも多く、時計が見えることが多いので、気分を変えるためにバンドを変えたりして楽しんでいます。
私が買ったおすすめのバンドを紹介します。
クリアバンド
チープなおもちゃっぽい感じが逆に可愛くてお気に入りです。
ゴツくて存在感があるのでコーデのポイントにもなるし、クリアな素材感が夏にぴったりです。

チェーンバンド
チェーンは上品さもあり、アクセサリー感覚でApple Watchをつけられます。
私はサイズ調節の工具を別で購入して調節しましたが、サイズ調節の工具不要のタイプの方が楽そうでいいですね…


充電スタンド
Apple watchを充電をするときの充電スタンドですが、100均ので十分かなと思ってそれを使っていますが、iPhoneやAirPodsも充電できる3in1のが欲しいな…笑

